2025年1月からテレビで放映されたドラマ「ホットスポット」。何故か舞台はエルトップ先染織物「ロアジール」生産の地、富士吉田でした。ドラマの中では富士浅田として富士吉田に実在する場所がロケ地となっています。
UFOと一緒にポスタービジュアルにもなっている、この場所。本町通りという商店街で、撮影場所までは、エルトップから徒歩で5分です。主人公が自転車で駆け下りてくるのもこの坂道です。左右の街灯のそで看板に「ほんちょう」と書いてありますが、ポスターでは「あさだ」となっていました。
ドラマが放映されるずっと以前から、この交差点からの写真撮影は外国人に人気で、いつ行っても20人から30人の外国人が撮影をしており、中には交差点内での撮影に挑戦する方もいるので、警備員が眼を光らせています。
初回の放映で、主人公が自転車でトラックにはねられそうになって、宇宙人に助けられたのがこちら。会社から車で5分のところにあります、市杵島神社です。場面は夜でしたが、昼間だとイメージが少し違いますね。
パフェが有名な喫茶店「もんぶらん」。主人公が友人達と、あるいは宇宙人も一緒に利用していた喫茶店です。たぶんどの放映回でも必ず登場したので、テレビ放映が始まってから、ずっと行列の絶えないお店になってしまいました。写真はまだ寒い季節。悪天候にもかかわらず、これだけ多くの方が並んでいて、地元の常連さんも全く入店出来ない状態のようです。「もんぶらん」さんが混んでいて入店出来ない場合は、富士急ハイランド近くの「マスコット」さんが、やはりパフェのメニューが充実したお店ですので、行ってみてはいかがでしょうか。経営者は「もんぶらん」さんの実のご兄弟で、本当の兄弟店とのことです。
主人公の自宅として登場していたマンションがこちら。富士吉田市ではなく、お隣の富士河口湖町にあります「風来館」。富士河口湖町のお取引先に向かう途中で、たまたま発見しました。しかも、そのお取引先のすぐ近くで。私の他にも写真を撮っている方がいましたので、こちらで間違いないと思います。
レジ打ちが、無茶苦茶速い店員さんがいたのが、「いちやまマート城山店」です。こちらは、会社から10分位です。実際にレジ打ちの速い店員さんがいるそうです。
宇宙人である事の証拠映像を超能力者が消してしまうシーンに使われたのが、都留市にあります、富士急行線の谷村町駅でした。まさにこの場所に置いてあった機材から映像を消し去っていました。都留市に住む当社OBが放映翌日に自分が普段利用する最寄り駅が映っていたと、連絡をくれました。
その他、HPのトップ画面で3枚入れ替わる画像のうち、本町通り以外の2枚は、富士吉田から自動車で約30分かかる精進湖畔にあります、主人公も宇宙人も勤務していたホテルと、そのホテル前面にあります精進湖です。
LOISIRのエルトップのあります富士吉田市内
TVホットスポットの撮影地めぐりでした。
住所 富士吉田市、富士河口湖町、都留市 他
Writer:Tatsuji Kobayashi
エルトップ社員撮影